淡雪と玉子羊羹をいただいた。
白い淡雪と橙色の玉子羊羹がきれいに並んで箱におさまっている。
玉子羊羹は、甘さも控えめでとても好み。
淡雪は甘く、淡雪らしいふんわりした舌触りがよかった。
このお菓子、三次というところで、母の知り合いの友達の妹(だったかなぁ…)が、1人で作っているそうなのだ。
重たいものは孫が持ってくれているそうなのだけど、ひとりで作り続けるというのはたいへんなことだ。
しかしこれはかなりうまいなー。また食べたいです。
淡雪と玉子羊羹をいただいた。
白い淡雪と橙色の玉子羊羹がきれいに並んで箱におさまっている。
玉子羊羹は、甘さも控えめでとても好み。
淡雪は甘く、淡雪らしいふんわりした舌触りがよかった。
このお菓子、三次というところで、母の知り合いの友達の妹(だったかなぁ…)が、1人で作っているそうなのだ。
重たいものは孫が持ってくれているそうなのだけど、ひとりで作り続けるというのはたいへんなことだ。
しかしこれはかなりうまいなー。また食べたいです。
スカイプ(Skype)の有料プランをお試ししてみた。
やったことは2つ。
まず、月額プランを契約し、オンライン番号を取得しました。(※1)
※1)そうするとオンライン番号が最高半額になる。
去年ぐらいまでは、月額プラン契約でオンライン番号は無料でついてきたらしい。
1. 電話をかける
電話をかけるのは簡単だった。
固定電話への通話料は無料なので、いろいろとかけてみた。
ちゃんとつながっているし、音もおおむね問題なし。携帯電話よりむしろキレイな印象。
ただ、話しながら笑ったりすると、イヤホンがズレて、自分の声がエコーすることがある。
単純にハンドセットのイヤホンが、私の耳の形にあっていないからだと思う。
番号通知が使えないことがデメリットかも。
スカイプからかけると03-××××××××で、毎回、下一桁が違う番号でかかるようです。
基本、固定電話にかけるほうが多い私には、あまり関係ないですが。
2. 電話番号を持つ
ボイスワープの転送先に、スカイプの電話番号を指定したくて、オンライン番号を申し込む。
すでに契約してある自宅の電話でテストした結果、問題なく転送されてきた。(※2)
なぜスカイプに転送したいか、というと転送通話料金。
携帯電話に転送すると、NTT固定電話とドコモの携帯でも17円/分。ちょっと高い。
そこで、おそらくスカイプならIP電話扱いで、11円/3分になるんじゃなかろうか、と思った。(※3)
料金は今月の明細待ち。
※2)NTTの人はスカイプ電話に転送はできないと思うといってたんですが、できたので問題ないはず。
※3)ボイスワープを設定した電話から、転送先の電話までの電話料金は、自分の負担になる。
—おまけ—
スカイプをオンラインにしていないときは、ボイスメールで留守録される。
留守録メッセージも、自分の声で録音することができる。
これも月額プランに含まれている。
—料金—
月額プラン(1ヶ月)546円
オンライン番号(12ヶ月)2,764円 合計 3,310円
円高なのでクレジットカードでドル払いにした。
電話をかけるほうは、まだ考え中。そんなに固定電話に電話することがあるかどうかが鍵。
ボイスワープの転送先用のオンライン番号は、月額プランに契約すると年払いが半額になってます。
すごい晴天。四日市へでかける。鹿児島土産付の接待ツアー。
※注釈※接待というのは冗談で、四日市に住んでる知り合いが鹿児島へ行ったので、お土産をもらいにいって、四日市を案内してもらった。というのが本当です。
途中渋滞にまきこまれつつ、到着した四日市港。
北斎の富士山と波をイメージした外観がおもしろい、オーストラリア記念館を見る。
大阪万博の建物の移築だそうで。しかも中には地球博にあった「巨大カモノハシ」が。
そのあと、案内してもらって「四日市ポートタワー」へ。
コンビナートやコンテナ、遠くに見えるタンカーを展望から見る。
四日市認定クイズは、三択クイズにもかかわらず全問不正解。全問正解なら賞状が貰えたらしい…。
お昼は四日市名物のとんてき。
ブタ肉のサイコロステーキっぽいかんじか?
濃いソースの味付けは、ごはんのともにぴったりですねぇ。(でもラーメンと食べたけど)
話しによると、本家はもっとくどい味らしい。すごい行列で気合いいれないと食べに行けないそうだ。
その後「テラ48」へ。子供おおよろこびスポットである。
入場料が無料にもかかわらず、ヘタな科学館が比べ物にならないぐらい豪華。
まず入り口で顔写真や名前入りのテラカードが作れる。(子供のみですが)
クイズや実験など体験型のイベントもたくさんあって、単なる展示を見て回るよりずっとおもしろくしてある。
ペンタブレットでらくがおをするイベントは、大人でも楽しかったです。
楽しい公園や温水プールもあるので、うちの近所にもできればいいのになぁ。
近所で密かに(?)評判のパン屋へ行く。
ナンとマッシュポテトのピザパンとクルミとレーズンのパンを買う。
さっそく帰りの車の中でさっそく食べる。
クルミとレーズンがゴロゴロ入ってる。生地はずっしりと重量感があり、しっかりした味。
すごく好みであった。
その日のうちに会社で3個とも食べてしまった。翌日の朝食分…とか思ってたのだがついつい。
もちろん1人で、ではなく分けて食べたのだが、それでも食い過ぎだ。
ネット情報では、小麦からこだわって作ってるらしい。
週3日しか開いてないが、しばらく行ってしまいそうだ…。
いやほんとうまい。
母の水墨画が南画院で秀作となったらしい。めでたい。
写真素材サイトに登録をして、はや○年。
というのは冗談です。
昨年、16枚ほど登録してやめていたのですが、なんとこのほどお買い上げいただいたと連絡が。
こういうのはお金じゃなくて、嬉しい気持ち。ほんと喜ばしい。
わかる人にはわかる、kazanの撮影のラマ。
夕日がきれいだったので、車の中からとる。
地元公民館の白磁の陶芸教室が、今日で終わった。
3年間で30回。しみじみ。
今日は掛花入(壁にかける一輪挿し)をつくった。
1つはカエル柄にしてみた。できあがりが楽しみである。
先月と今月のものが焼き上がってきたら、陶芸でつくったものを全部まとめて写真にとっておこう。
粘土をこねるのは好きなので、また陶芸をやる機会があればいいなぁ。
コリー・ハイムが亡くなった。
ドリーム・ドリームは、小劇場まで見に行った。あのころはよく映画館いってたなぁ。しかし、若すぎる…。
会社のモニタ(ブラウン管)が、マゼンダフィルターがかかった色になったので、三菱の液晶モニタ20.1も買った。
スカイプの有料サービスも入ったし、ビデオも買ったなぁ…(300円だけど)
なんだかすごく散財した感があるが、エレコム製品はアウトレットだったし、いいとする。
4月末のiPadも散財…になるかどうかは、まだ未定。
※忘れてたけど、携帯も先々週に買い替えたのであった。(P-10A)そしてmicroSDも…。
昨日、事故の修理に預けていた車が帰ってきた。
3週間ちょっとかかる大手術。
運転席側のドア2枚、バイザー、後ろのバンパー。
後ろのバンパーは、9月に交換したところだったのですが、またも新品になった。
事故の傷とは別に前のバンパーと床のゴムシートも交換。
ちょっとびっくりするほどピカピカになってかえってきました。
しかし、代車のオートマに慣れきったせいで、ブレーキかけるときにクラッチを踏み忘れてエンストがしばしば(笑)
はやく元の感覚に戻そう。
雨降る中、毎年三月恒例の若戎 酒蔵まつりへ出かける。
今年の酒蔵まつり限定販売酒は、「直汲み」と「春にごり」。
直汲みはお酒らしい味、春にごりはさわやかで飲みやすい味。好みの直汲みを買う。
もう1つ秘蔵酒がでていて、きゅーっとくる味ですごかった。
車を運転していないので、試飲し放題で嬉しい。他にしぼりたて若戎も味見できて満足。
他にも甘酒やおいしい粕汁の振る舞いや、クイズラリー、地元お店の出店など盛りだくさんで毎年楽しみである。
・若戎酒造
その足で、三重県立美術館のトリック・アートの世界展へ。
立体も多く、楽しい企画展だった。アクリル板や鏡の反射を使った造形がおもしろかった。
キャンバスに影を描いて、立体を想像させるのもおもしろい。
改築後に初めて行った。彫刻の部屋が新しくなったのかなぁ。すごく間取りが変わったわけではないけど、広々とした感じがした。
・三重県立美術館
さらに近くの関宿へ。
宿場町の古い町並みを歩く。かなり古い建物がたくさんあるかんじで、風情がある。
夕方のせいか、人通りも少なく、お店や見れるところも締まりかけてたりした。
建物の中をみれるところもいくつかあるようなので、時間があるときにゆっくりみたい。
売り家が1つありました。
雨が降っていて寒かったのだけど、駐車場のとなりの足湯ですごくあたたまった。
ひなまつりの時期に、商店通りのお店がおのおの、ひな人形を飾っている。
中には、江戸時代からのものもあり、なかなか貴重な姿がみれる。
犬の散歩をさせてる官女もあったりしておもしろい。
個人のお宅で飾られている100年前の陶器のおひな様がかなりかわいかった。
陶器だけど、ちゃんとひな壇になっていて、人数もきっちりいる。
お店ではないが同じ通りにあるお家も数軒、同じように飾られていたりする。
ちょっと入りづらいのだけど、勇気を出して入ってみてよかった。
五月人形もやろう、とか言わないかなー。城下町だから、そっちのほうもおもしろいものが出そう、と思ったりした。